カリスマモデルとして一世を風靡した蛯原友里さんの最新髪型画像をまとめてみました!ボブやミディアム、ショートまで徹底的に調べました!
目次
蛯原友里の最新髪型画像まとめ!セットやカットの参考に!
人気モデルとして、活躍されている蛯原友里は「CanCam」や「AneCan」で活躍されていました。
現在は、お子さんも産まれてママとなった蛯原友里さんは、いつ見ても綺麗な方ですね!
そこで、様々な髪型をされている蛯原友里の髪型についてまとめてみました!
蛯原友里の髪質はくせ毛?
まず、蛯原友里さんの髪質は、普通の方よりも髪の太さは若干太めです。くせ方は、くせ毛が少し強い方の髪質となっています。そして、毛量は普通の方にくらべて、若干多い方なのではないでしょうか。
蛯原友里さんの、髪の太さとくせ髪の影響で雨の日などでは、膨らみやすい髪質ですね。その事から、蛯原友里さんは全体のまとまり感を大切にされており、Aラインのフォルムがベースとしています。
トップでは、工夫がされておりボリュームを出すためにレイヤーを入れて、見た感じ軽くふんわりされており調整されていますね!蛯原友里さんは、モデルをされている方なので、さまざまなヘアスタイルに挑戦されるため、どんなアレンジにでもさりげない遊び心が出せれるように気をつけているそうです。
そこで、その点ではアップにされていても、ダウンヘアにされていても、蛯原友里さんは自然に見える髪型にされているため様々なヘアスタイルができるという事ですね!
そこで、蛯原友里さんのヘアケアが気になり調べてみると、くせ毛を扱いやすくさせるシャンプーを使ったり、アウトバスのヘアミストを使用して、髪をさらさらにされなおかつしっとりと質感に調整されています。
蛯原友里さんは、美髪キープのために気をつていることは、ヘアドライは大切にされているそうで、必ず上の方からドライヤーを当ててキューティクルを締めています。
ポイントは、最後に冷風でツヤ感を出すことだそうです。
蛯原友里さんは、美しいのは顔だけではなく、ヘアケアも怠らずにしっかりされていることがわかりました!蛯原友里さんのような、美髪を目指したいと思います!
蛯原友里の髪型『ボブ』
蛯原友里さんが、最近ボブヘアにチャレンジされていたことが、ネット上にでも話題を集めております!蛯原友里さんというと、ロングヘアの印象がとても強いですね、蛯原友里さんは、ここまでは短くされたのは、高校生ぶりくらいと語っておられました。
ロングヘアだった蛯原友里さんは、20センチ以上カットをされ、東急プラザ銀座で行われた女性ファッション誌の「Domani(ドマーニ)」のイベントに登場されました。その際に、肩上のボブヘア姿をお披露目していました。
そして、司会者に髪形について言われると、蛯原友里さんは集まった観客に「どうですか?似合ってますかね?」と笑顔で尋ね、会場からは盛大な拍手あがり蛯原友里さんもホットされたのか「よかった!」と笑顔で一言見せていました。
そんな、蛯原友里さんはヘアアレンジができる、ギリギリの長さにカットされておりボブスタイルが爽やかになっています。ボブヘアを披露された、蛯原友里さんの髪型はほぼレイヤーが入っていなく、少し前下がりの切りっぱなしボブの髪型となっています。
最近人気がある、髪をハネても可愛いボブスタイルとなっており、前髪はかきあげをして大人の雰囲気を出していました。顔まわりは同じスタイルにされていても、蛯原友里さんがいつもされている、下ろして流している前髪は、少しアレンジをくわえることにより、だいぶ印象が変わっています。
そして、ボブの長さにされた蛯原友里さんの髪型は、アウトラインのレングスは肩に当たってハネやすい長さで遊び心が出る髪型です。画像の蛯原友里さんは、髪を耳にかけていることから長さがわかりにくくなっていますが、鎖骨上かもしくは鎖骨くらいの長さは残された方がバランスがいいですね!
そこで、アウトラインの方はやや前下がり気味にカットされ、顔まわりは軽くカットして、トップの方では角を削るようにカットされているやり方ですね!今回、蛯原友里さんはレイヤーが入っていないと思いますが、内巻きにもできるように顔まわりでは、カットを返して2wayスタイルを楽しめるようにカットをすると、誰でも挑戦できる髪型ともなっています。
そして、蛯原友里さんは今回20㎝以上カットされた事については、
ドマーニが20周年を迎えたということなので、私自身もシャキッとするため、気持ちを新たにしないといけないなと思い、同じタイミングで何かしようと思いました!
と、蛯原友里さんの心境を話しておられました。短くされた髪型もとても似合っていますね!
蛯原友里の髪型『ミディアム』
蛯原友里さんの、ミディアムヘアは、まとまりがでているレイヤースタイルは、肩につくくらいの長さとなっており、毛先を軽くすることにより、トップの方で重みを持たせております。
蛯原友里さんの髪型は、輪郭に沿うようにレイヤーを入れておられ、そこで小顔効果も期待ができます。前髪は、普段蛯原友里さんがされている流すように動きをつけているのもポイントですね!
蛯原友里さんは「AOKI」の発表会に出演された際には、耳上から髪をまとめたハーフアップスタイルもされておりました。普段の蛯原友里さんの髪型は甘くなりがちでしたが、ハーフアップにされることきよってスッキリされ、上品ある印象の髪型をされています。
全部まとめてしまうと、キッチリなりがちになるため、蛯原友里さんは顔まわりはあえて残されており、ここがポイントとなっています。その際の、カラーはダークトーンにされており、ミディアムヘアの真っ直ぐ伸びたストレートで美髮効果がでていますね!
そこで、黒髪などのダークトーンのカラーは、髪をツヤツヤに一番見せてくれるカラーと言われていますので、髪の毛の痛みが気になる方は、ダークトーンに染めてみるのもいいと思います!
蛯原友里の髪型『ショート』
蛯原友里さんというと、ロングヘアのイメージが強いのですが、ヘアアレンジによりショートに見せるやり方もされています!
そこで、蛯原友里さんのショートアレンジ方法は、髪型をアップにされることでフットワークの軽さが目立ちます、今までロングヘアの髪形を披露する事が多くありましたが、髪型をまとめることでショートヘア寄りの印象になります。
大人っぽさも引き立ち、清潔感があるヘアとしても人気の高いヘアアレンジとなっています。ロングにやミディアムに飽きた際には、髪をまとめてショートよりのヘアアレンジをされてみてはいかがでしょうか!
蛯原友里の髪型『パーマ』
蛯原友里さんは、パーマをされているわけではなく、カールアイロンなどで巻いて、パーマ風を出されております。
パーマをしなくても、カールアイロンをしっかりすることにより、パーマ風スタイルを作る事ができます。
しかし、パーマをかけていた方が、短時間にもできるので、きつめのパーマではなく軽くかけるパーマをお勧めします。
オーダーされる場合は、毛先中心に軽くかける感じで大丈夫だと思います!
蛯原友里さんのような、巻き髪の似合う女性に変身されてはいかがでしょうか!
蛯原友里のファッション雑誌マリソルの髪型
2018年の5月号のジュエリー特集に、蛯原友里さんが「マリソル」に初登場されておりました。
蛯原友里さんは現在39歳となられ、アラフォー向けの女性ファッション誌「Marisol」のカバーモデルに起用されています。
その際の蛯原友里さんは、ロングヘアーでカラーはやや明るい9トーンくらいにされております。
ブランカラーの中でも、フォギーブランの髪色をされており、毛先も軽くされ動きの出しやすいロングヘアにされていました。
蛯原友里さんのトレンドマークとされていた、ロングヘアはアラフォーとなっても更に大人に感じが出ており、似合っていますね!
コメント